TOP > NEWS > 2021

ニュース

農業・道路・ドローン・電力・スマートシティなど10市場以上で幅広く導入

高性能気象IoTセンサー「ソラテナ」法人サービスに新機能

〜ソラテナ専用ウェブサイトのグラフ表示やダウンロード機能を強化〜

イベント気象 > エネルギー気象 > 物流気象 > 航空気象 > 輸送気象 > 道路気象 >

 株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開 千仁)は、Society 5.0の実現に向けて、気象データと最新技術の活用によって企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、ビジネス課題を解決するWxTech®️(ウェザーテック)の一つとして法人向けに販売している、高性能気象IoTセンサー「ソラテナ」のサービスに新機能を追加しました。
 「ソラテナ」は、気温・風速・雨量など全8要素を1分毎に観測できる高性能な気象観測機で、小型で設置しやすく、電源を入れるだけで観測できる手軽さが特長です。観測データは専用ウェブサイトからリアルタイムに確認したり、過去データを分析に活用することもできます。また、クラウド上に保存された観測データをAPIなどで提供し、企業のシステムに組み込むことも可能です。

 「ソラテナ」は、2020年9月の販売開始から1年間で10以上の市場で導入いただきました。活用方法は、農業では作物の生育管理に必要なピンポイントな畑の状況把握、高速道路ではドライバーへの路面凍結の注意喚起、ドローンでは宅配サービスの安全運航、再エネでは太陽光発電に必要な日射量の把握、音楽フェスではイベント運営の安全対策、高層マンションでは建物のメンテナンス、スマートシティでは熱中症対策を目的とした環境データの見える化など、様々な市場で導入が進んでいます。
 今回、株式会社あぐり翔之屋からの九条ねぎの生育データと積算雨量などの観測データを組み合わせてより高度に分析し、根腐れなどのダメージを防ぎたいという声をきっかけに専用ウェブサイトをバージョンアップし、日毎の観測データのグラフ表示やダウンロードに対応しました。過去の日最高や日最低気温なども把握できるため、過去データの振り返りに便利です。また、1kmメッシュの細かさで設置場所周辺の天気予報も確認できるようになりました。
 今後は、屋外カメラを付属して監視できるサービスを追加するほか、設置企業専用で観測データを反映した高精度な天気予報を提供していきます。

「ソラテナ」のウェブサイトはこちら
「ソラテナ」に関するお問い合わせはこちら
https://wxtech.weathernews.com/soratena.html
https://wxtech.weathernews.com/contact.html

「ソラテナ」専用ウェブサイトをバージョンアップ

 ソラテナ専用ウェブサイトでは、気温や風速など全8要素の観測データを確認できます。外出先や農作業中でも、スマートフォンから最新データをチェックすることができます。また、PCから観測データをダウンロードし、気象との関係を分析することも可能です。

 これまでは、1分毎のデータのみ提供していましたが、今回、日毎の観測データを追加しました。具体的には、平均気温・最高気温・最低気温・平均湿度・最高湿度・最低湿度・平均風速・最大風速・24時間積算雨量・時間最大雨量・平均照度・最大照度について、日毎のグラフ表示や月別でのダウンロードが可能になります。数カ月前の日最高・日最低気温も把握できるため、過去データの振り返りに便利です。また、1kmメッシュの細かさで設置場所周辺の天気予報も確認できるようになりました。

 


・グラフ表示
過去1カ月分の日毎の観測データ
 

・ダウンロード
月を選択して日毎の観測データを取得
 
・最新データ表示
スマートフォンからでも最新データとグラフを閲覧可能
 

 

企業の導入事例

 「ソラテナ」は、様々な気象センサーを搭載しているにも関わらず、小型で場所を取らず、電源を入れるだけで観測が始まる手軽さから、様々な企業で導入が進んでいます。

<導入事例1>九条ねぎ栽培にIoT活用、スマート農業で高品質と安定供給を実現

 株式会社あぐり翔之屋では、質の高い九条ねぎの安定供給に「ソラテナ」を活用しています。京都伝統野菜の九条ねぎは、他の種類のねぎに比べて強風に弱いという特徴があります。強風で折れた九条ねぎは商品価値が下がってしまうことから、トンネルと呼ばれるビニール製の覆いを装着することで、風のダメージを防いでいます。ところが、風速8m/s以上になるとトンネルが飛ばされる事態が多発します。

 そこで、あぐり翔之屋では、台風の接近時に事務所から「ソラテナ」の風速のデータを確認しています。株式会社あぐり翔之屋 代表取締役 森上翔太氏は「ソラテナで最大瞬間風速のグラフをチェックできるようになったことで、トンネルが飛ばされたり、作物がダメージを受けたりする前に、適切な対策を立てられるようになりました。異常気象が常態化している昨今は、安定供給を継続するためにもデータに基づく農作業が必要不可欠。」と言います。

実際に農場に設置されている「ソラテナ」

 また、あぐり翔之屋では生育状況と観測データを組み合わせた分析にも「ソラテナ」を活用しています。今回のバージョンアップは、積算雨量などの観測データを日毎に振り返りたいという同社の要望がきっかけです。今年、あぐり翔之屋では、お盆時期に九条ねぎで根腐れの被害が出たそうです。露地栽培の場合、夏に雨が多く降ると、土壌の酸素が不足して、根腐れを引き起こします。また、酸欠は植えても活着しない原因にもなるそうです。そこで、積算雨量の観測データをもとに、根腐れのリスクが高まる雨量を分析し、次回大雨が降り続いた時には、根腐れを防ぐための酸素供給剤を散布するタイミングの目安にしたい、というニーズを受けて今回のバージョンアップを進めました。他にも、日照りの場合はダメージを防ぐために葉面散布を行うそうですが、「昨日ポツポツと降っていたからまだ大丈夫か」ではなく、「昨日から何mmしか降っていないから葉面散布が必要だ」のように感覚を数値化することでタイミングを見極めたいと言います。

スタッフが観測データを確認する様子

 森上氏は、「気象と実際の農作物の収穫データが残されていれば、安定供給や品質向上のための“次の一手”を打つことも可能になる。長期的に活用できる、独自の戦略ツールは今後の九条ねぎ栽培にとって大きな強みになる。」と考えており、生育状況と観測データの重ね合わせを試行中です。

▼あぐり翔之屋社における活用事例
https://wxtech.weathernews.com/case/agrishonoya.html

 

<導入事例2>高速道路のLED表示機に設置して交通安全に貢献

 交通用品の製造・販売・レンタルを行うセフテック株式会社では、高速道路のパーキングエリアに設置するLED表示機に「ソラテナ」を取り付けています。

LED表示機に取り付けられている様子

 LED表示機は、高速道路のメンテナンスを行う高速道路管理会社に活用されています。ドライバー向けの渋滞などのお知らせはLED表示機へ自動で表示されるようになりましたが、雪氷対策などの気象情報については自動化が進まず、課題となっているそうです。そこで、昨年の冬は新潟の高速道路へ試験的に設置し、高速道路管理会社によって観測データの有用性が確認されました。今年も再び、年内までに高速道路で場所を変えて設置予定です。

 セフテック株式会社 シレド事業部次長で東北地区担当の矢竹和栄氏は、「LED表示機に表示する気象情報は、これまであまり機械化が進んでいませんでしたが、ソラテナを活用することで、より効率的にドライバーへの注意を喚起することができます。各地域の気象の観測データを蓄積していけば、今後はそのデータを使って『スリップ注意』や『強風注意』などの注意喚起を自動でLED表示機に反映させていくことも可能です。気象データを集めることは、交通事故を未然に防ぐためにも役立つのです。」と言います。

▼セフテック社における活用事例
https://wxtech.weathernews.com/case/saftec.html

 

高性能気象IoTセンサー「ソラテナ」

 昨今、企業のDX化が進み、気象情報や観測データをビジネスの課題解決に取り入れたいというニーズが高まっています。また、IoTデバイスの発達に伴い、安価でリアルタイムに現場の観測データを入手したいというニーズが寄せられています。このような背景から、現場の気象を見える化し、企業のDXを加速する新たなIoTデバイスとして「ソラテナ」を開発し、2020年9月より販売を開始しました。

 「ソラテナ」は、気温・湿度・気圧・照度・紫外線・風向・風速・雨量の8要素を1分毎に観測します。従来型の観測機は、設置が大掛かりで回線整備も必要なため手間がかかりますが、「ソラテナ」は小型かつ軽量なため持ち運びも簡単で、電源を入れるだけで観測が開始します。観測データは専用ウェブサイトから閲覧できるほか、観測データはクラウドに保存されてAPIなどで提供できることから、企業は観測データをクラウド経由で取得して、自社のシステムに組み込むこともできます。

 製品仕様につきましては、下記プレスリリースをご参照ください。

▼2020年9月17日発表:高性能気象IoTセンサー「ソラテナ」を法人向けに販売開始
/news/32595/

 

本ニュースをプリントアウトしてご覧になりたい方はこちら